メニュー

糖尿病とは?

1.糖尿病とは?

糖尿病とは、すい臓から分泌されるインスリンというホルモンの働きが不足して、ブドウ糖がうまく利用できなくなり、エネルギー不足の状態になる病気です。すなわち、血液中の糖分(血糖)が多くなり、その結果、しだいに血管や神経をはじめ、至るところに障害を起こします。

2.インスリンとは?

インスリンは、すい臓のランゲルハンス島にあるβ細胞で作られるホルモンで、体に必 要なエネルギーをまかなう栄養素のひとつであるブドウ糖の利用を促進します。

3.糖尿病の分類

糖尿病には大きく分けて2つのタイプがあります。すなわち、小児から青年にかけて多く発症し、インスリン注射をしなければ生命がおびやかされるタイプの「インスリン依存型糖尿病(I型)」と、中年以降で肥満を伴っている人に多く、食事療法や運動療法のみで病状を良くすることのできるタイプの「インスリン非依存型糖尿病(II型)」の2つです。 このような糖尿病に加えて、軽い糖代謝異常を示す耐糖能障害があります。耐糖能障害とは、空腹時や食前の血糖は正常なのですが、食後1時間から2時間の血糖値が、正常者よりも高いという場合です。
糖尿病の中で最も多い II型の「インスリン非依存型糖尿病」は遺伝しやすく、特に中年以降にストレスや肥満、過食、運動不足などが誘因となって発症する場合が多いのです。

4. 症状

尿に糖が出ていなくても糖尿病の人はいます。尿に糖が出ていれば、糖尿病の初期症状が出はじめます。初期には、ほとんど自覚症状がありません。そのため、気付かないで何年も放置してしまい、合併症がおこって初めて気付くことも多いのです。

5. 合併症について

糖尿病の三大合併症として、失明に至る「網膜症」や、やがて人工透析を要す るようになる「腎症」、それに全身に大きな影響を与える「神経障害」があげられます。いずれも恐い病気ですが、これらの合併症に対する注意を怠る患者さんが多いのです。
一方、糖尿病は高脂血症や高血圧症の合併頻度が高く、動脈硬化を促進させます。その結果、脳卒中や心筋梗塞などの心臓病を起こしやすくするのです。

6.検査について

糖尿病そのものが原因で死亡するのは4%程度にすぎず、大部分は、心臓、脳などの血管障害によるものです。しかし恐ろしいのは本人の知らぬ間にこれらの症状が、ゆっくりすすんでいることです。そうならないためにも、定期的に検査をうけ、血糖値をコントロールしておくことが大変重要です。

1) 糖負荷試験
糖尿病か否かの診断に有用な検査です。 75gのブドウ糖を溶かした液(トレーラ ンG)を飲んで、30分毎に採血、採尿をし、その時の血糖値から、糖尿病型か 正常型か、境界型かの診断をする検査です。通常、同時にインスリンも測定します。
2) 尿検査
尿検査では尿糖(血糖が160~180mg/dl以上で陽性) や、尿ケトン体(状態が悪い時、 陽性になる)などが測定されます。
3) 血糖測定
血液中のブドウ糖の値を直接測るもので、現在の血糖値を正確に知ることができます。
4) ヘモグロビン A,C、フルクトサミン測定
それぞれ、1ヶ月前、2週間前の血糖のコントロール状況を知るのに有用です。

7.治療

糖尿病の治療では、食事療法、運動療法、薬物療法の3つの治療が、うまく並行して行 われることによって十分な治療効果が得られます。
1) 食事療法
糖尿病のコントロールの良否は、食事療法の良し悪しにかかっていると言っても過言ではありません。たとえ血糖降下薬を服用していても、食事療法をおろそかにしていてはそ の効果は十分発揮されません。
(1) 適正なエネルギー量を守る。
(2) バランスの良い食事を摂取する。
(3) 規則正しい食生活を送る。
(4) 腹8分目にし、ゆっくり良くかんで食べる。
(5) 塩分を控えて、うす味にする。
(6) 食品交換表を上手に活用する。
(7) 禁酒を心がける。

2) 運動療法
運動は全身の血液の循環を良くするとともに、血液中の糖分を有効に利用して血糖を下げる効果があります。
運動は無理のない程度に、毎日行なうことが大切です。


3) 薬物療法
糖尿病の薬物療法には、経口血糖降下薬の服用やインスリンの自己注射があります。
(1) 経口血糖降下薬
経口薬は、食事療法と運動療法を十分に行なってもなお血糖のコントロールが得られ ない場合に用いられます。こうした経口薬は、すい臓で作られ、貯蔵されているインスリンの分泌を促し、また体の中で、インスリンが良く働けるようにする薬です。
経口薬は余計に飲めば、さらに良く効くと言ったものではありませんし、危険なこと さえあります。 必ず医師の指示に従って服用して下さい。
(2) インスリン療法
インスリン注射は、インスリンの不足が著しく常にインスリンを補給する必要のあるI型糖尿病の人や、食事療法や経口薬で 十分な血糖コントロールの得られない場合 に用いられます。
(3) 低血糖について
インスリン注射や経口血糖降下薬を服用していると、血糖が 50mg/dl 以下に下がる ことがあります。この状態を低血糖といいます。
低血糖は重症になると危険ですので、低血糖を経験した場合は必ず医師に報告して下さい。

8.日常生活について

1)ストレスを避け、十分な休息と睡眠をとる。
2) かぜなどの感染症に注意する。
3)手足を清潔にする。
4)定期的に診察を受ける。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME